新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    愛知県輸送用機器

    中村精機株式会社

    • -
    • 4 フォロワー
    企業データ
    資本金: 2000万円
    売上高: 201億4220万円
    株式上場: 非上場

    自動車用の精密小型歯車を量産し、当社の製品はお客様を通じて世界各国のカーメーカーの車両に搭載されています。

    目次

    私たちの事業

    地域で活躍!三河で働く!歯車専門メーカー

    当社は、「良い製品、良い会社、良い人づくり」を通じて社会に奉仕することを経営理念としております。そして、「品質を上げながらコストを下げていく」という難しい課題を解決する為に、古くから生産ラインの自動化に取り組んで参りました。当社の生産ラインは、社内開発の専用機、搬送機により自動化され品質、価格はもとよりラインの立上げの速さにお客様の高い信頼を頂いています。
    #豊橋商工会議所会員企業

    私たちの特徴

    福利厚生

    男性育児休業取得率62%

    育児休業取得率
    女性100%、男性62%(2024年度実績)
    育児休業取得定着に向けて、従業員へ定期教育や制度説明会を行っています。休業取得者からも「育児にきちんと参加できた」「ほかの育児休業取得者のフォローを気持ちよくできるようになった」との声があがっています。

    社風

    有休取得率81.8%

    1日は有給休暇を取得する風土があり、連続した休暇も取得できます。

    研修制度

    資格取得は積極的

    教育訓練費は全て会社が負担します。特定の資格については特別手当として賞与に加算されます。

    写真からわかる私たちの会社

    福利厚生・研修・社内制度

    • 家族手当あり
    • 文化・体育・レクリエーション活動支援あり
    • 財形貯蓄制度あり
    • 社員食堂・食事手当あり
    • 転居を伴う転勤なし
    • 完全週休2日制
    • 資格取得支援制度あり

    福利厚生・社内制度

    ・雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険
    ・企業年金保険
    ・確定拠出年金
    ・作業服貸与
    ・地域米の配布
    ・育児休業取得者あり
    ・介護休業取得者あり
    ・クラブ活動(ゴルフ部、ボーリング部、ランニング部)
    ・レクレーション活動(部署毎、全社旅行等)
    ・資格取得費用援助制度
    ・研修・教育制度(入社時、専門知識など)

    研修制度

    ◆新人研修
    社会人スタートをした皆さんには、まずは会社の基本やルールなどを学んでいただきます。入社後10日間程度。
    ◆新入社員フォローアップ研修
    配属後、自分の仕事の紹介や困りごとの共有を行います。
    ◆部署教育
    配属後、各部署に必要な教育を受けていただきます。
    部署によっては3ヶ月程度の現場教育もあります。
    ◆定期教育
    ◆その他研修あり

    自己啓発支援

    ◆資格取得推進精度 
    全社員がより高い目標を持ち、知識・技術の向上を図る。資格取得に係る費用(教材、受講料、受験料、会場までの交通費など)補助。会社が認めた一部資格には賞与に祝い金として加算。
    ◆創意工夫提案制度
    日々の業務を改善し、効率の良い仕事に変えていく力を身に付けていく。奨励制度あり。

    メンター制度

    毎年6月に実施

    キャリアコンサルティング制度

    セルフキャリアドックを年度初めに実施
    キャリアに関わる面談を実施し、従業員の仕事の願望、自身の強みや弱みを振り返る。

    社内検定制度

    各種作業資格認定制度

    職場環境

    • 平均残業時間
      (月間)
      20.0 時間
    • 平均有給休暇取得日数
      (年間)
      15.0日
    • 役員および管理職に占める女性の割合

      役員: 4.2%
      管理職: 0%

    • 育児休業取得者数/対象者

      男性:取得者8名(対象者13名)
      女性:取得者3名(対象者3名)

    最終更新日:

    社員について

    • 平均年齢
      34.0歳
    • 平均勤続年数
      13.0年
    • 新卒採用者数と離職者数(過去3年間)

      2024年度:採用人数5名、うち離職者数0名
      2023年度:採用人数11名、うち離職者数2名
      2022年度:採用人数13名、うち離職者数4名

    • 新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)

      2024年度:男性3名、女性2名
      2023年度:男性9名、女性2名
      2022年度:男性12名、女性1名

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 1955年4月
    本社所在地1 愛知県額田郡幸田町大字六栗字上八反田1番地MAP
    事業所 ■本社・幸田工場
    〒444-0122 愛知県額田郡幸田町大字六栗字上八反田1番地
    TEL:0564-56-3511(代) FAX:0564-56-3513

    ■音羽工場
    〒441-0201 愛知県豊川市萩町中山1番地14
    TEL:0533-88-2100(代) FAX:0533-88-2261

    ■西尾工場
    〒444-0502 愛知県西尾市吉良町宮迫樫木111番地
    TEL:0563-34-2020(代) FAX:0563-34-2002

    ■須美工場
    〒444-0127 愛知県額田郡幸田町大字須美字上東山30番地
    TEL:0564-62-9300(代) FAX:0564-62-9301

    ■蒲郡工場
    〒443-0011 愛知県蒲郡市豊岡町向山35番地
    TEL:0533-68-7248(代) FAX:0533-67-1873
    代表者 代表取締役 中村耕平
    資本金 2000万円
    売上高 201億4220万円(2024年3月期)
    従業員数 468名(2025年4月現在)
    主要取引先 (株)アイシン、SCHAEFFLER、ジヤトコ(株)、アイシン機構(株)、ユニプレス(株)、(株)ジェイテクト、モリテックスチール(株)、カヤバ(株)、武蔵精密(株)、(株)ミツバ
    上場区分 非上場
    沿革 1955.04 蒲郡市三谷町に会社設立
    1969.05 AT用歯車の生産開始
    1984.11 現 蒲郡工場を建設
    1991.12 音羽工場を建設
    2000.03 ISO9001認証取得
    2003.03 ISO14001認証取得
    2003.09 幸田工場を建設
    2004.05 幸田工場を増設し、本社機能を移転
    2007.02 愛知ブランド企業に認定
    2014.12 西尾工場を建設
    2019.01 須美工場を建設
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。

    エントリー・申し込む
    OSZAR »