新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    茨城県スーパー

    株式会社タイヨー

    • -
    • 548 フォロワー
    企業データ
    資本金: 3438万円
    売上高: 1426億1700万円
    株式上場: 非上場
    • 過去10年赤字決算無し
    • SDGsの取り組みに積極的

    まごころを食卓へ。低価格販売はもちろん、安全・安心をお届けする地域密着のスーパーマーケットです。

    目次

    私たちの事業

    『全てはお客様のために』

    私たちタイヨーは、茨城県を中心に、千葉県、東京都に42店舗のスーパーマーケットをチェーン展開しております。常に安心、安全な食材を低価格でご提供差し上げることはもちろん、地域の皆様の豊かな生活の担い手として、着実な成長を目指しています。自信と誇りを胸に『全てはお客様のために』常に進化し続けます!

    私たちの特徴

    組織の特徴

    「食を通じて地域社会に奉仕する」

    タイヨーは「食を通じて地域社会に奉仕する」を経営理念に掲げ、地域密着の経営により、地域のお客様にお役に立てる店、喜ばれる店づくりを目標にしています。地域密着スーパーマーケット『スーパータイヨー』、ボリュームディスカウント『ビッグハウス』、リカー専門店『ベストリカー』など、常にお客様のご期待を超える店舗経営を目指します。

    研修制度

    教育制度・研修制度

    ・職場内教育訓練――OJT、職務啓発目標チャレンジシート、技能習得チェックなど
    ・社内教育訓練――階層別教育、テーマ別実務研修など
    ・社外教育訓練――海外研修、スペシャリスト育成研修、マネジメント研修、技術習得など
    ・自己啓発援助制度など

    常に進化するために外部講師をお招きし、全42店舗の店長・次長・主任を対象に順次『CS(顧客満足)トレーナー研修』を実施しています。教える側に立つ方には自身が出来るだけではなく、教える姿勢と技術が必要と考えるからです。この研修を基礎として、各店舗で朝礼などの場でお客様へのご挨拶、商品のご案内など、ご来店頂いたお客様に、常に気持ちよくお買い物を楽しんで頂けることを目的としております。流通業は「変化対応業」とも言われます。常に学ぶ姿勢と、進化する心構えが求められます。

    社風

    何事もチャレンジ

    タイヨーでは、「有言実行」という言葉がよく言われます。チャンスは待つものではなく、自ら掴みに行くもの。待っているだけでは、決して良い結果は生まれません。「やらない理由」ではなく、「どうすれば出来るか」、一人一人が日々チャレンジを繰り返しています。

    私たちの仕事

    地域の「食」を全力で支える、地域貢献度の高い仕事です!

    千葉・茨城・東京における生鮮・一般食品を中心とするスーパーマーケットチェーンの経営。
    スーパータイヨー・ビッグハウス・ベストリカーの各事業店舗を経営。

    福利厚生・研修・社内制度

    • 住宅手当・家賃補助あり
    • 社宅・独身寮あり
    • 文化・体育・レクリエーション活動支援あり
    • 財形貯蓄制度あり
    • フレックスタイム制度あり
    • 異動希望を申請できる
    • 実力主義の評価制度あり
    • 海外研修制度あり
    • 資格取得支援制度あり

    福利厚生・社内制度

    各種社会保険、退職金・退職年金制度、産休・育児休暇制度、育児短時間勤務制度、介護休業制度、技能検定、再雇用制度、永年勤続報奨制度

    研修制度

    新入社員導入時研修、計数研修、チーフ研修(社外)、店長研修(社外)

    自己啓発支援

    会社が認めた通信教育・検定の半額負担、SMBC定額制クラブ加入

    キャリアコンサルティング制度

    年1回の「自己申告書」提出後希望者に実施。また「従業員支援室」を設置。

    社内検定制度

    技能検定-チェックアウト(レジ)、水産、畜産、惣菜

    職場環境

    • 平均残業時間
      (月間)
      28.0 時間
    • 平均有給休暇取得日数
      (年間)
      7.3日
    • 役員および管理職に占める女性の割合

      役員: 0.1%
      管理職: 0.1%

    最終更新日:

    社員について

    • 平均年齢
      40.3歳
    • 平均勤続年数
      15.1年
    • 新卒採用者数と離職者数(過去3年間)

      2024年度:採用人数16名、うち離職者数0名
      2023年度:採用人数20名、うち離職者数2名
      2022年度:採用人数23名、うち離職者数7名

    • 新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)

      2024年度:男性8名、女性8名
      2023年度:男性15名、女性5名
      2022年度:男性14名、女性9名

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 創業/1966年4月設立/1972年4月
    本社所在地1 茨城県神栖市大野原4-7-1 鹿島セントラルビル6FMAP
    事業所 本社/茨城県(神栖市)
    店舗/神栖市・鹿嶋市・潮来市・稲敷市・龍ケ崎市・石岡市・土浦市・小美玉市・鉾田市・つくば市・取手市・牛久市・阿見町・茨城町・千葉市・成田市・白井市・佐倉市・香取市・旭市・東金市・八街市・茂原市・印西市・銚子市・八千代市・東庄町・酒々井町・横芝光町・東京(江東区)に42店舗
    他、物流センター(グロサリーセンター・チルドセンター・加工センター)
    代表者 代表取締役社長  森田 剛
    資本金 3438万円
    売上高 1426億1700万円(2024年9月期)
    従業員数 744名(正社員のみ)(2024年9月現在)
    上場区分 非上場
    平均年齢 40.5歳

    キャリタス就活編集部 特別情報

    この企業が掲載されているランキング

    各ランキングの詳細はこちら > 
    持ち株会社の掲載、またはグループ掲載(複数社合同掲載)している場合は、持ち株会社の連結子会社またはグループ掲載内で求人掲載している各事業会社が「業界別売上高ランキング」のコンテンツにランクインしている場合に該当業界のアイコンを表示しています。
    はキャリタス就活会員限定コンテンツです。
    閲覧には、キャリタス就活へのログインが必要です。

    この企業が受けている認定・選定

    プラチナくるみん認定
    くるみん認定
    プラチナえるぼし認定
    えるぼし認定
    ★★★(3段階)
    なでしこ銘柄
    DXグランプリ
    DX銘柄・
    DX注目企業
    DXプラチナ
    健康経営優良法人
    ホワイト500
    健康経営優良法人
    ブライト500

    関連情報

    有価証券報告書「従業員の情報」に記載されている内容を抜粋しています。
    本情報は、決算期が2023年4月~2024年3月末までの有価証券報告書を主に対象としています。

    ()

    連結会社の状況
    従業員数(人)
    -
    [ - ]
    提出会社の状況
    従業員数(人)
    平均年齢(歳)
    平均勤続年数(年)
    平均年収(円)
    従業員数(人)
    -
    平均年齢(歳)
    -
    平均勤続年数(年)
    -
    平均年収(千円)
    -
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。

    OSZAR »